400881 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

<預かりあい>よくある質問Q&A

どんな質問でもOK♪
何か質問がありましたら、メールでどうぞ。

==================
未就園児の預かりあいについてのご質問
==================

Q1 預かりあいをするメンバー(例えば、3人組になるとして、その3人のメンバー)は、固定なのですか?

 A1 基本的に固定です。
   毎回、メンバーが変わる、ということはありません。
   できるだけ、同じメンバーで預かりあいを続けることで、子どもも
   大人もお互いのことをわかりあっていくので、
   事故などの危険防止につながりますし、子どもの育ちを
   継続的にみることができ、親にとっても非常に育児力をUPさせる
   よい体験になるようです。
   
Q2 どういう方が多く在籍しているのですか?

 A2 実家が遠くて子育てを手伝ってもらえる人があまりいない方や
    実家が近くても自分の親が働いていていたりして、
    子育てを手伝ってもらえる状況にない人などが多いようです。


Q3 何ヶ月の赤ちゃんから活動できるのですか?

 A3 特に何ヶ月から、というふうには決めていません。
    
    人見知りの始まっていないころの方が預けやすいし預かりやすい
    『預けあいを始めるのなら、人見知りの始まってない頃から
    スタートしておけばよかった・・・』
    という声もメンバーの中から聞かれます。考え方は人それぞれですが。


Q4 自分の子どもは、今人見知り真っ最中。サークルでもママの周りを
  離れない状態です。こんなので預けたら、大泣きするのは必至。
  預かってもらうママに大迷惑をかけるんじゃないかしら?

 A4 これはよくある質問です。
    初めて預けられたときに、泣かない子はまず居ませんと言っても
    いいぐらい、みんな大泣きします。
    でも、それが回を重ねるにつれ、段々と泣かなくなってくるのです。 
    この子どもの順応力には、毎回大人の方が驚くほどです。
    そして、ママがちょっとさみしくなるほどにあっけなくバイバイが
    出来るようになっていきます。
    子どもたちは、そこが安心できる人がいるゆったりした場所であることを
    理解してくれるのです。
    
    で、となると、大泣きする子どもを預かることを不安に思う人も
    いるかもしれません。
    もちろん、預けるだけでなく預かることもやっていただくので。
    (それが『預かりあい』なので)
    大泣きする子を預かる場合、不安なときはサポーターにサポートに
    入っていただくことが出来ます。
    サポーターは、預かりあいの卒業生が担当しています。

    初めて預ける場合には、てとてとねっとの「あずける」コーナーの
    「あずける前に」http://www.tetoteto.net/archives/cat_azukeru.html#000109のところ、参考にしてみてくださいね。
    





Q5 子どもはまだ6ヶ月。よく熱を出したりして急に病院にかかることもしばしば。
こんな状況であいあいの活動に参加して、預かりあいの予定を組んでも、
急に活動をキャンセルするときもあるかも。
そんなときはどうしたらいいのかしら?
他のメンバーに迷惑をかけてしまうし、それが元で人間関係のトラブルとか
起きないかしら?心配です。

  A5 心配な気持ち、わかります。でも、大丈夫。
    お子さんの体調などによるキャンセルについてですが、たしかに心配になることと思います。
ですが、お互いオチビちゃんを持つものどおし,子どもの体調や天候などで活動予定が変更になることはよくあります。
今のところ、サポーターに代わりに入ってもらったり、などで対応しています。
トラブルと言うほどの物はまだ起こっていません。
おたがいさま、という感じでやっています。




 
Q6 毎週活動があると、自分も子どもも体力的に毎週来られるかどうか
自信がないのですが・・・

  A6 現在参加しているメンバーも、一部隔週の参加をされて
     いる方がいます。
     加入される際には、ご相談下さい。

 

Q7 自分も子どもも体力的に自信がなく、風邪などでお休みしてしまうことが
多いかも。それで、他のメンバーの方にご迷惑をかけてしまうのが心配で・・・」

  A7メンバーは、みんなオチビちゃんを子育て中です。
   しかも、育児を手伝ってくれる人の少ない人があいあいには
   参加していることが多いのです。(自分の親が近くにいない人とか)
  なので、体調不良でお休みするのはみんなお互い様、と思っていますよ。
   助け合って行きましょう!
   オチビちゃんを子育て中に、ママたちだけで何かやるというのは
   本当に難しいことが多いです。
   活動に熱心になるあまり、自分の子どもを放り出していたというような
   本末転倒にならないように、出来ることと出来ないことをよく見極めて
   ぼちぼちやっていく、しかないかなぁ、と思っています。












© Rakuten Group, Inc.